こんにちは、塾講師のはやてです。
リクルートが運営するオンライン学習サービス『スタディサプリ』。
安くて授業の質が高いということでネット上では評判になっています。
そんなスタディサプリ中学講座に2019年の4月上旬から、個別指導コースという新しいコースが追加されます。
オンラインのパーソナルコーチがついて、今までにはなかったサポートをしてくれるとのこと。
- 「個別指導コースってどういうもの?」
- 「個別指導コースは効果があるの?」
と気になる人向けに、個別指導コースの内容と使い方について最新の情報を紹介していきます。
現在、春の1ヶ月体験が実施されています↓

Contents
スタディサプリ中学講座「個別指導コース」の概要
個別指導コースで受けられるサービスは、以下の6点です。
- 担当コーチによる個別指導
- 勉強スケジュール作成
- 質問・勉強法の相談
- 理解度チェックテスト
- 定期テスト前のプラン作成
- STARTセット
オンラインで専属のパーソナルコーチがつく
個別指導コースは、中学生の学習を管理してくれるパーソナルコーチが受講者につきます。
パーソナルコーチは東大・早慶などの難関大学の厳しい研修を受けた学生です。
中学生とは距離が近いので、相談しやすいお兄さん・お姉さん的存在です。
個別指導コースでは、そんな担当コーチが毎週のスケジュールを作成してくれます。

こちらはスタディサプリがサンプルとして公表しているものです。
やり方は簡単、あらかじめ部活動や予定を記入しておき、それを見て専属コーチがカリキュラムを組んでくれます。
手書きで単元や時間まで詳しく記入してくれるので、生徒たちもやる気になりますよね。
普段講師をしてていつも思うことですが、中学生で勉強に慣れていないお子さんは本当に勉強の効率が悪いです。
やることと日にちを明確にしてもらえることで、学習効果が上がることは間違いないですよ。
また手書きなのも人間味があってGOODです。
20分のチェックテストが毎回実施される(添削あり!)
スタディサプリ中学講座の個別指導コースは毎週チェックテストがあります。
チェックテストは20分。
生徒が受講した単元の中からコーチが厳選した問題が出題されます。

解答は配布されず、子供の間違えたところに採点者の手書きのアドバイスと答えが記入され、返却されます。
テストで定着を確かめずに、どんどんと進んでしまいがちなスタディサプリには最適のシステムと言えますね。
担当コーチによる、声かけと質問対応
個別指導コースでは、スタディサプリの授業でわからなかったところだけではなく、普段の学習でよくわからなかったところをコーチにチャットで気軽に聞くことができます。

まさに、専属コーチといった感じですね。
授業と関係ないことも聞けるので、例えば学校や塾の宿題をやっていてわからなかったところも気軽に聞くことができます。
コーチは大学生で年も近いため、親しみやすく気軽に質問できますよね。
年末年始と日曜日以外はしっかりと対応をしてもらえるようです。
定期テスト前のプラン作成

定期テストが近づくと、専属コーチが高得点を取るためのプランを立ててくれます。
無理のない範囲で具体的に書かれているので、まずは実行に移しましょう。
無駄な勉強(時間)を減らすことができ、計画的に定期テストで高得点を取ることができます。
STARTセットがもらえる
スタディサプリが作ったテキストが付属でついてきます。
公式によれば、
- 英数 教科書対応授業テキスト
- 英数 理解度チェックテスト
- 英数 定期テスト対策講座テキスト
- 点数アップ使い方BOOK
の4点がもらえるようです。
全て定期テストに対応しているものなので、有効活用しましょう。
個別指導コースの料金は?
スタディサプリ中学講座の個別指導コースの料金は月々9800円(税抜き)です
普通のベーシックコースが980円なので、約10倍ですね。
こう見るとかなり高いですが、一般的な学習塾と比べると・・・
個別指導コース | 月額:9800円 |
---|---|
集団学習塾(5科目) | 月謝:35000〜50000円 |
個別指導塾(1科目) | 月謝:20000円 |
集団指導塾の約4分の1の料金設定で、個別指導塾の1科目の半額となっています。
- 一流講師の授業が全て受け放題
- 専属コーチのスケジュール管理
- 毎週のチェックテストと添削
- いつでも勉強の質問ができる環境
以上の個別指導コースで受けられるサービス内容を考えれば、格安には違いないです。
スタディサプリ個別指導コースQ&A
Q1.全科目のスケジューリングをやってもらえるの?
専属コーチがスケジューリングをしてくれるのは、英語・数学のみです。
英語と数学は高校入試で最も重要になってくる積み上げ科目。
しっかりとやるべきことをやらないと実力を伸ばすことはできません。
※定期テスト前については別途科目の枠を超えてスケジュール調整してもらえます
Q2.具体的にどういう結果につながる?
スタディサプリ中学講座の個別指導コースは、学校の定期テストで点数を伸ばすことを一番の目標にしています。
定期テストで結果を出すには、
- スケジュールを綿密に決める
- 学習内容の理解を早い段階で終わらせておく
- 問題演習を数多くこなす
この3点をこなすことが絶対条件です。

個別指導コースは①スケジュール決め、②毎週のチェックテストで理解度を高めることを重視しているので、しっかりこなせば高得点を取れるようになります。
Q3.キャンペーンコードはある?
スタディサプリは定期的にお値打ちになるキャンペーンコードを発行します。
結論から言えば、今回はキャンペーンコードはありませんでした。
1週間体験は常時やっていますが、現在こちらから登録すれば、1ヶ月間の無料体験をすることができますよ。
1ヶ月無料体験はこちら↓

個別指導コースで塾いらずに!
従来のスタディサプリ中学講座では、
- 自己管理ができない生徒は厳しい
- 到達度チェックができない
- 定期テスト対策も本人任せ
と勉強嫌いの生徒にとってはなかなか心配なところもありました。
個別指導コースの追加で、誰でも塾なしで日々の学習ができるようになりました。
スタディサプリをまだ試したことがない人は、1ヶ月体験をやっているうちに是非トライしてみましょう。