ブログ運営

初心者がブログを始めて3ヶ月。PVや収益を公開していきます!

12月に当ブログは記事を投稿し始めたので、とうとうこのブログも3ヶ月を迎えることになります。

先人たちの言葉を借りればこんな感じでしょうか。

  • 「3ヶ月を越えればPVや収益が伸びるぞ!」
  • 「まずは3ヶ月書いてみろ!」

ブログをやっている人間にとって3ヶ月は大事なターニングポイントのようです!

私のような初心者がブログを3ヶ月書いたらどうなったのかを報告していきます。

1ヶ月目↓

素人が雑記ブログを始めて1ヶ月経過!アクセス数(PV)や収益は?こんにちは、はやてです。 この『はやてイズム』も12月5日に開設したので、1ヶ月を超えてきました。 「おかげさまで、皆様に大...

2ヶ月目↓

ブログを始めて2ヶ月経過!だが現実は厳しい!アクセス数や収益は?こんにちは、はやてです。 このブログ『はやてイズム』も、おかげさまで運営開始から2ヶ月が経過しています! ちなみに1ヶ月後の...

ブログ3ヶ月目の運営状況

記事数

記事数はこの記事を入れて52記事になっています。

毎日1更新が初心者の目安ですが、いかんせん今月は仕事が忙しかった。

何を隠そう、入試シーズンなのでやることが多すぎて・・・

よって今月は数記事しか入れられませんでした。

よく言われる3ヶ月目標の100記事の約半分と言えますね。

PV数

具体的な数字を晒して、成長を実感しようと思ったのですが全くダメ!

1日の平均アクセス数 1〜5
1日の平均PV数 5〜15
1ヶ月のPV数 250〜300

というなんとも悲しい結果に。

毎日検索流入が1〜5くらいあって、ブログ村から少々。

その他は基本的に海外のスパムです。

ちなみにこれを書いているまさに今は、まだ1人しか来てくれていません!

何度も繰り返します!

当ブログは「誰も見ていないブログ」ですね!

収益

当然PVがショボすぎるので、収益なんて上がっていません。

アドセンスがクリックされて、缶コーヒー1本買えるくらいの収益はでている模様。

ただ、ようやく何か買えるくらいの収益が出たか・・・という感じでこれでも気分は上々です(笑)

ASP広告もわずかにクリックされていますが、当然何も成約されていませぬ!

クリックされているということはもう少しアクセスが増えれば可能性はありそう?

「なぜブログ運営3ヶ月たってもアクセスがないのか」自己分析してみる

この結果が続きまくったら、さすがにモチベがなくなってしまうので自分のために分析してみます。

同じように全くアクセスのないブロガーさんにも役立つかもしれませんね・・・

①ドメインが若いから

当サイトのドメイン、「hayateism.com」はドメイン取得からもちろん3ヶ月しかたっていません。

つまり、ドメインパワーが皆無なので順位がほとんどついていない可能性も?

最も良い順位で超絶ニッチワードで10〜30位程度くらい

誰もこないのはうなずけるんだけど、ドメインがまだまだ若すぎるってことも考えられますね。

②記事数が少ないから

記事数は52記事と、ぶっちゃけ多いとは到底言えませんね・・・

ただ、他サイトの運営報告で

50記事で1万PV到達しました!

のようなのはいっぱいあるので、これはあまり関係なさそう。

③記事の質が低すぎるから

全ての記事を一応はキーワード選定をして、そのキーワードの紹介になるように書いているつもりです。

記事の質は高くないかもしれませんが、低すぎるわけでもないかなと・・・

記事によっては5000字くらい入れているし、無駄に文字数で稼いでいるわけでもないし。(※個人の感想です)

④ネタの検索需要があまりない

個人的には「記事の内容の検索需要があまりない」のが原因なのかなと思っています。

いろんな内容を書いていますが、大半は塾講師関連か通信教材や塾関連。

一定の人しか検索しないのに、これらの話題を書いているブログは企業サイトや強力なアフィリエイトサイトであることが多いです。

検索需要があまりないところに、弱小ドメインで挑みすぎているので順位すらつかないのかもしれませんね。

もっと早く結果を出しているブロガーさんは、アニメやドラマやゲームなどの検索需要が多い+トレンド要素で上位表示しやすい記事を多く書いているイメージ。

徐々にアクセスを増やそうと思うなら、サブカル系やトレンド系の記事も書いたほうがいいのかしらん。

(戦略)ドメインパワーを上げるために検索されやすい記事を狙う

先人たちのサイトを見ていると、

  • ドメインパワー(ドメインオーソリティ)を上げるためには、多くの流入があって滞在時間を稼げないとダメ
  • ドメインパワーを上げることで、上位表示をしやすくなる

って感じで大体のどのサイトも同じようなことを書いてくれています。

これって一見わかりやすそうに見えて全くわかりません(笑)

だって、結局ドメインパワーがないから上位表示できないのに、ドメインパワーをつけるためには人が来ないといけないという矛盾がすごい!

「楚人に盾と矛とをひさぐものあり・・・」の故事成語(矛盾)のエピソードと一緒ですからね。

とにかくもう1ヶ月くらい様子を見て、それでも人が来なければ、サブカル系のトレンド要素を含んだ記事を書いてみる戦略に出たいと思います。

興味のあることしかブログに書けない性分なので、もう少し待ちます。

当ブログの今後の戦略
  1. 4ヶ月目までは同じように進める
  2. それでも人が来なければ、ニッチワードの検索需要が多そうに記事を書く
  3. 検索流入を増やして、ドメインパワーを上げる

という流れでやってみたいと思います。

まとめ:臥薪嘗胆の精神で書き続けます

ブログ自体は、自分の好きな分野の話ばかりを書いているので割と楽しく続けられています。

今のところ誰もみていませんが、いつかぼちぼち読まれるブログになることを目指してコツコツやっていきます。

この記事で考えた戦略が今後どう転ぶのか楽しみですね。

また1ヶ月後に続きを書いていくぜ!